
こんにちは!リトと申します!家族と猫とコーヒーを愛する47歳サラリーマンです!
お金の勉強をして、5年間で娘の大学資金600万円を貯めました!
僕はお金持ちでは無いですが、5年間の貯金生活で得たノウハウを発信していきます!
お金持ちに、超!朝型の人が多いって知ってますか?
👇ちょっと調べていたらテンション上がって、例を上げすぎたーーー!
名前 | 職業・肩書き | 起床時間 | モーニングルーティーン |
---|---|---|---|
ティム・クック | Apple CEO | 午前3:45 | メールチェック → トレーニング → スタバで仕事開始 |
ハワード・シュルツ | 元スターバックスCEO | 午前4:30 | エスプレッソ → 犬の散歩 → 仕事の準備 |
ロビン・シャーマ | 『5AMクラブ』著者 | 午前5:00 | 20分運動 → 20分内省 → 20分読書(5AMルール) |
ジャック・ドーシー | Twitter創業者 | 午前5:00 | 瞑想 → ジョギング → 氷水シャワー |
アンナ・ウィンター | 米VOGUE編集長 | 午前5:00 | 1時間テニス → 美容・ヘアメイク → 出社 |
ベンジャミン・フランクリン | アメリカ建国の父 | 午前5:00 | 「今日なすべき善は何か?」と自問 → 計画立て → 読書 |
マーク・ウォールバーグ | 俳優・投資家 | 午前2:30 | 起床 → 祈り → トレーニング(2回)→ 家族タイム |
伊藤羊一 | Zホールディングス グループ執行役員 | 午前4:30 | 読書 → X(旧Twitter)投稿 → オンライン学習 |
本田直之 | レバレッジシリーズ著者 | 午前5:00 | サーフィン → メディテーション → 読書・執筆 |
前田裕二 | SHOWROOM創業者 | 午前5:00(毎日) | ノートに自己対話 → 読書 → 仕事の優先順位設定 |
マーク・ウォールバーグさんに限っては、もうそれは朝型なの?って感じだけどね。。2:30て!
でも朝って、時間無くないですか?
絶対に時間の進みが早いような気がします!
名だたる成功者の様に、僕も朝活するぞー!と意気込んだけど、、、。
もう、「卵がけご飯」でいいか。
だめだー!一応、自分の中の栄養学の知識(フードコーディネーター3級持ってます)が良心に訴えてきやがる!
娘にも作るんだから、適当はダメだな。(ちなみに奥様はパン屋さんなので、3:00起き、、、マーク・ウォールバーグと変わらんやん)
ってことで、管理栄養士の卵である娘と、我が家のフェイバリット朝ごはん開発しました!
その名も、、、。
サバとわかめと納豆と、、、豆乳にブルーベリー酢を添えて、、、名付けて、ミラクルサバ丼!!

前置き長くなりましたが、、、このブログはこんな人のお役に立てます!
- 朝ごはん考えたく無い人
- しっかりと朝から栄養を取りたい人
- 朝ごはんメニューの献立のストックが欲しかった人
用意するもの。
ミラクルサバ丼。
- 国産サバ缶(水煮)1缶 少し高いけど国産にしてね!
- 乾燥わかめ 2g
- ごま油 小さじ2杯 (好きな人はお好みの量)
- 納豆 1パック
- ごま 小さじ1杯(お好みの量)
ブルーベリー豆乳。
- 豆乳 250ml
- ブルーベリー酢 大さじ1杯
作り方。

前の晩に、乾燥わかめを水煮入れてふやかしておきます。
ミラクルサバ丼。
1、ご飯をどんぶりにお好みの量を入れます。
2、国産サバ缶(水煮)を半分(100グラム)、ほぐしながら入れます。
3、ごま油を小さじ2杯をわかめにかけ、そのままご飯の上に乗せます。
4、納豆はタレを混ぜて、そのままぶっかけます!
5、ゴマをお好みの量をかける。
6、出来上がり!
ブルーベリー豆乳。
1、豆乳250mlにブルーベリー酢を大さじ1杯入れて、混ぜる!(シェイカー持ってる人はシェイク!シェイク!)
2、完成!
料理にかかった時間。
5分!


簡単すぎ!
一人前の値段。

なんと210円!やす!!
この2品の場合のオススメのモーニングルーティーン。
時間帯(目安) | 行動 | 内容・ポイント |
---|---|---|
5:00 | 起床&口をすすぐ | モンダミンや水で口内リセット(菌対策) |
5:05 | ブルーベリー酢豆乳を飲む | 胃を起こす・抗酸化・イソフラボンで代謝スイッチON |
5:10〜6:10 | 副業 or 勉強タイム① | 頭がスッキリしてる時間に全集中。アウトプット向け |
6:15 | ミラクルサバ丼を食べる | タンパク質・DHA・納豆で脳も腸も最強に |
6:20〜7:20 | 副業 or 勉強タイム② | 食後はインプット系や軽作業におすすめ |
7:25 | 朝の身支度 | 身体を整えて出勤・学校・家事スタート! |

あくまで僕の時間割ですが、、、。
寝起きに口内菌をリセットして、腸内環境を守ります。
その後、豆乳を先に飲むことで、タンパク質ファーストとなり、どんぶりを食べる時の血糖値の上昇を上がりにくくします!
他のメニューにも活用できますのでオススメです!
ごちゃごちゃしてて読みにくいので、飛ばしても良いです。栄養素書いときまーす!
サバ
→ 良質なタンパク質+DHA・EPAで脳の活性化!
わかめ
→ ミネラル・食物繊維たっぷり。腸活にも!
納豆
→ 良質なタンパク質➕ナットウキナーゼ➕ビタミンB2 腸内環境&免疫力アップの鉄板食材。
ご飯(小盛りでOK)
→ 脳のエネルギー源・糖質は朝に摂るのが◎。
豆乳+ブルーベリー酢(割って飲むだけ)
→ イソフラボン&抗酸化パワーで疲れ知らず。
お休みの日などは、目玉焼きとブロッコリーとプチトマトを付け加えると、無敵になる。
💡朝を変えれば、人生が変わる。
「朝に何をするか」で、その日1日の質が決まります。
朝を制する者は、ブログも、勉強も、副業も、人生も制する。
お金持ちの人たちの世界を少し覗いてみましょう!
まずは1日だけでも、ぜひこのルーティーンを試してみてください!
今回はここまでとなります!最後まで見てくれて嬉しいです!ありがとうございましたー!
私へのお便り・ご要望お待ちしております!
コメント