
こんにちは!リトと申します!家族と猫とコーヒーを愛する47歳サラリーマンです!
お金の勉強をして、5年間で娘の大学資金600万円を貯めました!
僕はお金持ちでは無いですが、5年間の貯金生活で得たノウハウを発信していきます!
ある日ふと気づいたんです。
「あれ、保険料……高くない?」。
毎月なにげなく払ってた25,000円。
でもよくよく考えたら、これって毎月「高級焼肉」行ける金額じゃん!って。
で、試しにスマホ片手に保険の見直しをしてみたら……。
【結果】→月約20,000円浮きました(マジです)。
手続きもオンラインで完結。
担当者との気まずい面談もナシ。
昔ながらの保険にがっつり入ってる人ほど、見直しの効果はバツグンです。
本記事では、実際に僕がやった見直しの流れや、どれくらい得したのかをわかりやすく紹介していきます!
固定費って、気づかないうちに財布からお金をガンガン吸ってるんで…。
ちょっとだけ見直してみませんか?

このブロブはこんな方のお役に立てます!
- 保険にずっと入ってるけど内容を把握していない人。
- 家計の固定費を見直したい人。
- 子育て世代や40代の会社員(←リトと同じ層)。
保険をなんとなく加入して無いですか?
1. 保険は“とりあえず入っとけ理論”だった過去の僕
保険って…。
なんとなく入ってません?
僕はそうでした。
「何があっても大手なら安心やろ!」ってことで、明治安田生命の「ベストスタイル」に加入。
理由?
同僚が入ってたし、営業のお姉さんが可愛かったから(笑)。
……うん、そうさ!
若くてニコニコしてるおねーちゃんに弱いんだよ!悪いかー!
でもそのせいで、、、。
2. 明治安田生命「ベストスタイル」に払ってた金額よ…
月額25,300円。
いや、冷静に高すぎやろ!?
年間30万円!?MacBook 毎年買えるやん!
中身はといえば、特約モリモリで医療保障カチカチ。
「何があっても安心」というより、「どこからでも保険金請求できそうな過剰装備」。
けど、よう考えたら僕、病弱ちゃうし、入院もしたことないやん。
3. 営業の若いおねーちゃんの笑顔に勝てなかった日々
いま思えば、僕が高い保険に入ってた最大の原因はコレ。
**「対面営業」**です。
特にあの頃の僕は、断れない男でした。
保険の説明をされると、、、。

もしもの時にですね、、、。

ふむふむ。

これと、これと、これで、、、。

これで安心ですね❤️

はい!❤️

チョレーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
ってな感じで、断れず全部のっかる結果に。
気づいたら、特約という名の“高額トッピング”が乗りまくった保険弁当が完成してました。
4. ネットで契約完結!?メットライフ生命「B12プラン」
保険のことを勉強していたある日、出会ったのが――
メットライフ生命の「B12プラン」。
驚きポイントはこちら。
- 死亡保障 → 1,000万円。
- 月額保険料 → 2,750円(マジです)。
- 契約 → ネット完結OK!郵送ナシ・対人ナシ!
もうね、泣きそうでした。
こんな世界あったのかと。
5. 月2,750円で死亡保障1,000万円。しかも即シミュ可能
公式サイトでシミュレーションも簡単。
「年齢・性別・希望の保障金額」を入れるだけで、すぐに保険料が出てくる。
保険の話になると眠くなる僕でも、3分で計算完了。
しかもシンプルだから、「特約トッピング地獄」もナシ。
「この保障内容でこの価格って……ホンマ?」。
6. 対人ナシ、勧誘ナシ、ストレスナシの三拍子
ネット完結って最強なんですよ。
- 営業の圧ナシ。
- おねーちゃんの誘惑ナシ(めっちゃ大事)。
- 自分のペースで選べる(これが最高)。
これから保険選ぶ人には全力で言いたい。
「ネット完結型でシンプルなのにしとけ!」
7. 浮いた2万円ちょいで、僕は焼肉に行った。
さて、話を戻しましょう。
- 明治安田生命 → 月25,300円。
- メットライフ生命 → 月2,750円。
- 差額:月22,550円浮いた。
22,550円って何ができる?
そう、焼肉行ける。

いや、2回行けるかも。
冷蔵庫も買える。
ブログ用の本も買える。
インデックス投資にも突っ込める。
もはや、人生の選択肢が2万円分増えた感覚。
保険見直しで、自身が得られた恩恵
① 「自分に合った保険」がわかるようになる。

「何となく入ってる」から「必要な保障だけを選ぶ」に変わることで、ムダが削れます。
→保険の仕組みがざっくりでも理解できるようになる!
② 月1万円以上の固定費がカットできる可能性あり。

保険は「人生最大のムダ遣い」になりがちな支出。
→浮いたお金で、焼肉・旅行・投資もできる!
③ 手間なく見直す方法(スマホで完結)がわかる。

保険ショップに行かなくてもOK。比較・見積もり・申し込みまで全部ネットで完結。
→面倒くさがりでも実行しやすい!
④ 家計管理に対する意識が変わる。

保険を見直すことで「固定費=コントロールできる支出」として目を向けられる。
→節約スイッチが入りやすくなる!
⑤ 「安心」を残したまま節約できる。

保険=万が一の備えなので、不安を煽られがち。でも過剰保障は不要。
→安心感をキープしながら、お金も守れる!
まとめ
- 保険は「大手・対面が安心」という時代はもう終わり。
- 若い営業のおねーちゃんには気をつけろ(人生狂う)。
- ネット完結・掛け捨て・シンプルが正義。
- 月2,750円でも“安心”は買える。
- 浮いたお金で“楽しさ”と“未来”も買える!
✉️リトにお便り送ってみませんか?
- 保険、なんとなくで入った経験ある人。
- 営業の誘惑に負けたことある人(僕だけじゃないはず)。
- ネット完結の保険、興味出てきた人。
あなたの“ちょっとした気づき”を送ってもらえると、めちゃくちゃ嬉しいです。👇
コメント